iPhoneの写真・ビデオを取り出す

ついつい撮りすぎてしまう iPhoneのカメラ機能。

どれも思い出の詰まった写真やビデオですが、撮りすぎた写真データはiPhoneの容量圧迫の大きな原因になります。

大事な写真・ビデオはPCへコピーをしておきましょう。

 

今回はWindows PCで見ていきます。


iTunesで認証する

最初に下準備として、iPhoneをPCのiTunesで認証しておきます。

 参考:「iTunesでPCへバックアップ」


インポート機能

iPhoneとPCをケーブルで繋ぎます。

 

「PC」→”デバイスとドライブ”「○○(名前)のiPhone」右クリック

 →「画像とビデオのインポート」

”画像とビデオのインポート”

●「インポートする項目を確認、整理、グループ化する」

 :PCへコピーしたいものを選ぶ

●「すべての新しい項目のインポート」

 :すべての写真・ビデオをコピーする

 

保存先を指定しない場合、「マイピクチャ」へ自動的に保存されます。

枚数が多い場合、インポート時間は数十分かかることもあります。


手動で取り出す

iPhoneとPCをケーブルで繋ぎます。

 

「PC」→”デバイスとドライブ”「○○(名前)のiPhone

 →「Internal Storage」→「DCMI」→ 「○○APPLE」

  → 写真・ビデオデータ

 

ファイルを扱うように、手動でデータを扱うことができます。

コピーしたいものを選択し、PC側へコピーします。

 

iPhone → PCへ コピーすることはできても、逆にPC → iPhoneへ写真を直接移すことは出来ません。

(その場合はiTunesの”同期”機能などを使います)

 

また気を付けておきたい点は、

写真データを”切り取り”で移すとiPhone側に元データがなくなることと、

iPhone側の「○○APPLE」のフォルダ名・写真のデータ名の変更はしないようにしましょう。

コピーしたPC側は変更しても大丈夫です。